あなたが目標や計画を立てるときや新しいことを始めるとき、キッカケ・動機はどのようなものですか?
やらなければいけない??それだと時間がかかってしまいますよ。
[この記事は法人サイトより移行してきたため、内容等お固めかもしれません]
行動のきっかけ
あなたが変わりたいという行動のきっかけはどのようなものでしょうか
変わりたいから
期や年が変わるから
職場で求められるから
と、いう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
やらなければならない?
もし
「やらなければならない」という気持ちで始めたとしたら…続けることが難しくなってしまうかもしれません。
それは、私たちの脳が「自分のやりたい(=楽しい)こと」が大好きだからです。
大好きなことをしていると脳はクリエイティブに動き続けることができます。
反対に「やらなければならない(=楽しくない)こと」は続けることが苦痛になります。
仕事だから、勉強だから…と
楽しいという気持ちをおざなりにしてしまっていると脳は活性化されず、
効率が悪かったり
ミスが増えたりして
何倍もの時間がかかってしまうこともあります。
あなたの能力が活かされないなんて本当にモッタイナイですよね。
キッカケを見直そう
最近仕事が上手くいかない
失敗ばっかりだ
どうもモチベーションが上がらない
でも、やらなくては・・・と思う時は
自分が楽しい、誇らしいと思える時の自分はどんな自分だろうか?
を是非見極めていただきたいと思います。

環境を変える、何かを吸収する等、
今のあなたにプラスする前にどうなる事を自分は求めているのか?を
明確にしてくださいね。
もしかしたら
プラスするのではなくマイナスするのが良い・・・かもしれませんよね。