自分らしさを探すQ&A:客観的ってどういうこと?☆コロナメンタル対策 客観的に自分を見てみよう! ってよく言われるけどよく分からないっ という方もいらっしゃるのでは? 私も分かりませんでした。 そんな私が使っている方法をお伝えします~ 2020.05.14 2020.05.28自分らしさを探す
不安に打ち勝つコツ“今”に安心したいなら~不安を変えるために必要なたった一つのこと~ 様々な情報と周りの状況に不安が大きくなっている そんな方も多いのではないでしょうか? こんな時にどうしたら安心できるの?? そんな時に使える"たったひとつ"のことお伝えします。 2020.03.20 2020.03.29不安に打ち勝つコツ
自分らしさを探す厳選☆『コロナ鬱』や『コロナ疲れ』の癒し方&乗り越え方7選 新型コロナ(肺炎)関連で、落ち着かないですね。 今回は、コーチングとカウンセリングを活用した“今”の乗り換え方をまとめてみました。 2020.03.08 2020.04.11自分らしさを探す
幸せな働き方我慢するのやめたら?頑張るのやめたら?という言葉に苛立ったら 我慢する(頑張る)のが大人だ。 我慢する(頑張る)のが普通だ。 我慢する(頑張る)のが当たり前だ。 っていう考え方をしていると… 必要のない我慢(頑張り)をすることになりますよ。 2020.02.06幸せな働き方
より頑張るコツ経験者が語る①:カウンセリングに行く人ってなにか問題がある人?? 日本では「カウンセリングに行く」ってハードルが高いですよね。 何か問題があったり、 病んでしまった人が行く という印象があるのではないでしょうか? 実は全ー然!そんなことはないんですよ。 2020.01.13 2020.02.08より頑張るコツ
毎日を楽しくするコツ前に言っていた事と違くない?!って言われたら 前に言っていた事と違うよね?! なんて、誰かに言われて、、、 どうして自分はこうなんだろう、、なんて悩んでいませんか? 2019.11.28 2019.12.04毎日を楽しくするコツ
より頑張るコツ自分が会社を辞めたら、、、みんなに迷惑をかけると思っている、そんなあなたへ とても辛いけど…自分が仕事を辞めたら迷惑を掛ける。 みんな大変なんだから… そんなに無理に頑張ったら、仕事ができなくなってしまいますよ。 2019.11.18 2019.12.13より頑張るコツ
不安に打ち勝つコツ噂の「一般的な“普通の男”」一覧をつくった目的とは?☆不安の構造 ここ数日騒がれている 「一般的な“普通の男”」一覧?が面白いので、ネタにしてみました。 こういう一覧をつくる目的って何なのでしょう。 2019.11.15 2020.03.20不安に打ち勝つコツ