夢を叶えるために“コーチング疲れ”を感じているあなたへ☆ 私も大好きな『コーチング』 毎日を楽しくしてくれるし 充実した毎日になるし モチベーションの維持にはもってこい☆ でも、疲れるのよ(笑) 2020.05.12夢を叶えるために
幸せな働き方やりたくないなら「やらなくていい」の真相 やりたくはない事はやりたくないですよね~ わかるぅ 私もやりたくない。 でもやらない訳にはいかんのだ!って思うなら… 2020.03.02 2020.03.13幸せな働き方
疲れをとるコツ自分を”大切にする”方法が分からない人へ☆簡単な方法公開 よく言われますよね。 自分を大切にする まずは自分から でも、、、どうやったら"大切"にすることになるのか分からない!! なんて、ありませんか? 2020.02.11 2020.03.13疲れをとるコツ
自分らしさを探す経験者が語る③:変われるならコーチングだけでよくない?それがよくないんだな~ これまで、私の愛すべきパートナーである カウンセリングとコーチングとの出会いと愛ある生活(ただの体験談)に触れてきましたが… コーチングだけでいいのではないの? って思いません? 2020.02.08自分らしさを探す
夢を叶えるために経験者が語る②:どう変わりたいか分からんけど、変わりたんじゃ!な私が選択したのがコーチング 日本では「コーチングを学ぶ」ってハードルが高いですよね。 上昇志向でうざい位にアッチッチな人が学ぶもの ビジネス上の問題を解決するため学ぶもの って言うか、そもそもそれなに?ってね(笑) 2020.02.07 2020.02.08夢を叶えるために
幸せな働き方我慢するのやめたら?頑張るのやめたら?という言葉に苛立ったら 我慢する(頑張る)のが大人だ。 我慢する(頑張る)のが普通だ。 我慢する(頑張る)のが当たり前だ。 っていう考え方をしていると… 必要のない我慢(頑張り)をすることになりますよ。 2020.02.06幸せな働き方
人との縁に疲れないコツ昔からの友達(人間関係)にズレを感じたら 昔から仲が良かったんだけど・・・最近ちょっと違和感がある。でも、、昔から仲が良いし・・・ なんて、よくあるモヤモヤ。放置していませんか? 2020.01.26 2021.02.11人との縁に疲れないコツ