【プロモーション】


無理にやらなくていい事

この記事は約2分で読めます。

心理カウンセラー兼コーチの高橋みちです。
いつもありがとうございます。

現在、更新が遅れておりますが、よろしければ新規記事一覧新着記事一覧へ】と更新記事更新記事一覧へ】をどうぞ〜

頑張りすぎてしまった時こそ、やってしまいがちな、、、やらなくていいこと。

[この記事は法人サイトより移行してきたため、内容等お固めかもしれません]

↑の記事で
頑張り過ぎて疲れてしまったときにやらなくていい事を3つあげました。
何故やらなくていいのか?を今回は取り上げたいと思います。

やらなくていいこと

①気持ちを切り替えようとすること
②プラスに考えようとすること
③今の辛さに意味づけをすること

この3つは疲れてしまったときだけでなく、いつでも無理にやらなくていい事です。

①気持ちを切り替えようとすること

「考える暇はない」等と考えないようにすることは実は逆効果です。

考えないようにとすればするほど、
そこに意識が集中し忘れられないのです。

そして
気持ちを切り替えられないということが、
更にご自分を責めることに繋がる可能性があります。

無理に気持ちを切り替えようとせず、
「辛い(嫌だ)」と思っているご自分を認めてしまいましょう。
認める事が抜け出すための第一歩
になります。

②プラスに考えようとすること

ネガティブな時に
気持ちに蓋をして
無理にポジティブに考えようとするとかえって苦しくなることもあります。

気持ちに蓋をすることは
ネガティブな気持ちを消すことではなく、溜めることです。
溜まったものは必ず出口を探すでしょう。
出てきてしまうものならば、溜める前に処理をしてしまいましょう。
何故その出来事をネガティブにとらえたのでしょうか。

③今の辛さに意味づけすること

意味づけするというのは
「あんなことが起きたのは、(多分)○○があったからだ
「あの人があんな風に言ったのは、(多分)○○だからだ


「なぜ仕事が出来ないのだろう」
➡「自分は皆よりダメだからだ
➡「何でダメなんだろう」
➡「○○だからだ


「今辛いのは、過去自分があんなことをしたからだ
など
事実ではないネガティブな多分そうだ
想像してを付け加えることです。

ネガティブがなぜダメなのか

私たちにはネガティブなもの程大きくするという脳の仕組みがありますので放っておくと、どんどん大きくなってしまうのです。

どうせなら良い意味づけをしてしまいましょう!
あなたは今の辛さがどうなれば楽しいですか。

タイトルとURLをコピーしました