たくさんの失敗をして、諦めることに慣れてしまっていた…そんな私が楽になるためにみつけ出した、盾で守り、矛で切り開く☆方法をまとめたよ
年末から春分の日くらいまでに騒がれる
『お財布の買い替え時期』だぞ〜
コレって
それによって利益を得ている人間が騒いでるって忘れちゃいけませんよ〜
これねー
よく聞きますよね(笑)
でもね、ちゃんと見て欲しいと思うのです。
『毎年お財布を買い替えた方が金運が上がる!変えないとダメ』
って言っている人ってさ・・・
お財布売ってない?
売ってなくてもこの財布がおすすめとかやってるよね(笑)
利益を得る側の(都合のいい)話で、裏付けで、結果!だって忘れないで
そう、販促の一環なの。
営業だからね!
定期的に買い替えてもらった方がいいもん
財布を変えないと金運上がりませんよっ波に乗り遅れるよって
あなたの不安を煽って購入させてる『詐欺』といってもいいじゃないの?
『〜しないとダメ』って言ってって私たちの不安を煽って購入させようとしてくる
人間の生存本能として、不安を煽られると何かを得たくなるっていうところをついてきてるの
そもそも
私たち日本人ってものを大切にしてきた民族ですよね。
名前とかつけて大切にしたり
長く大切に使われたモノには命が宿る〜とかさ
モノを大切に使った方がご利益があったわけなんですよ。
新しいもの方がいいってなったのって資本主義の結果だよね〜
定期的に買い替えてもらってなんぼでしょ
寅の日がなんちゃらとか、バカにしているわけじゃないんだけど、、、たっかい財布(でも質悪い)を売っている人が多いいことにゲンナリはしてるよ。好きならいいけどね・・・
もちろん全否定しているのではなく
私は毎年買い替えたい!
私は金運が上がると思っているからいいのっ
ちょっと最近いいことないから、お財布でも変えてみよっかな〜
っていうのはいいと思うのです。
でも
このお財布は気に入っているけど変えないと!
金運を上げるために変えないと!
どうせ一年しか使わないからコレでいいや
金運色に金運日に買い替えないと!
とか
そうなると
ちょっといい方向には向かないんですよね。
なんでかっていうと・・・
お財布を買い換えないとダメなくらい自分は金運がないっ
何かに頼らなければならない自分
稼ぐことができない自分
この財布がないとダメな自分
って
無意識に思い込んでいる&思うようになるから。
毎日お財布をみて自分に言い聞かせちゃってるってこと
そう
金運の財布を手に入れても
新しくしても
いい日に買っても変えても
自分の奥底に
「なにかに頼らないとだめな自分」という意識がある限り
運なんて上がらないんだよね。
だったら
お気に入りの財布を買って
長く愛用して
その財布を見るだけでテンションが上がる日々を過ごした方がよっぽどすべての運があがりますよ。
そして
ついでに言えば
私の知っている資産家の方々は物を大切にしています。
好きでお財布を変えている人は沢山いますが、
毎年変えないとダメって言う人はいませんよ〜
目安として
『〜しないとダメ』『〜した方が幸せになれる』っていうものは一度「そうかな?」って疑った方がいいよ
コメント