立春を迎え、より春を感じるようになってきました。
そんな季節に、クライアント様よりよくご質問をいただく「良好な人間関係を築く方法」をお伝えしたいと思います。
[この記事は法人サイトより移行してきたため、内容等お固めかもしれません]
第一印象を良くするには?
春といえば、新しい事が始まる季節
どんな環境に変わるのか?
どんな人と出会うのか?
どんな自分になるのか?
緊張感とともに、心が華やぐ季節でもありますよね。
良好な縁を構築することが出来れば、より気持ちの良い日々になりますね。
私たちは、無意識に相手を好きか嫌いかを決めてしまっています。
「意識にあげる数秒前には決定してしまっている」や「第一印象は3秒で決まる」などいわれますよね。
意識にあげる数秒前や3秒では意識して判断することは出来ません。
そう、人間関係も無意識が判断しているのです。
ですので、無意識を味方につけた方が良いに決まっていますよね!
無意識を味方につけるとは
続いて、無意識を味方につける方法です。
第一ポイント
まずは自分を好きになる事です。
そして、自分の好きなところを沢山ピックアップしてください。
10~20位はだしてくださいね。
時々ピックアップしたものを見るのもいいです。
第二ポイント
次に、「良好な人間関係を築きたい人」の素敵なところ(良いところ)を見つけ出します。
お相手にお伝えできるといいのですが…難しいこともありますので、「この方のこういうところが素敵だな」と思うだけでも構いません。
自分もこうなりたいなと思うのであれば、じっくり観察してダウンロードさせていただきましょう。
私たちは
純粋な「好意」を向けられると、「好意」を返したくなるのです。
もちろん、そこに期待や見返りを求めていたりするとそれも相手に伝わりやすく逆効果になりかねません。
なぜ自分の好きなところを探すのか
では、何故自分の好きなところを探すのか?
自分の好きなところを探すことで、お相手の素敵なところに目が行きやすくなるからです。
さらに、自分を認めることで相手にも「認められる自分」だと思えるようになるからです。
もし今
第一印象を失敗してしまった…
苦手な上司と良好な関係を築きたい!
など、思っていらっしゃるなら、是非挑戦していただきたいと思います。
コメント