10月8日の『玉置浩二CONCERT TOUR 2018〜60’CARNATION〜』行ってまいりました~
佐野公演!そう我が栃木県★
去年は栃木市、その前は宇都宮市、、、点々となさるおつもりか?
最近は宇都宮の大きめの会場が取れないという事を聞きますので、そのせいかもしれませんね。
まっ私からすれば、栃木県に来てくれるってことだけで満足なんでいいんですけど。
今年のCONCERT TOUR 2018〜60’CARNATION〜ですが、私2回目(笑)
バタバタしている時期だったのでブログ記事にはしていないんですけど…
同じコンサートを複数回行くってことしたことなかったので新鮮でした。
シンフォニックは何度も行くのですが、指揮者が違うと同じコンサートには思えないんですよね。毎回別のコンサートに思えるのです。
コンサートは同じように思えてしまうかな…?なんて思っていたけど。。
んー何回行っても新鮮でした。
会場も違えば、お客さんも違う、席も違うし、その時の自分の考え方も違う。ついでに言えば玉置さん側もね。
違って当たり前ですよねぇ
玉置さんにも失礼だったわ
では早速セットリストからいきましょうか!
【1部】
インスト
カリント工場の煙突の上に
純情
夜想
いつの日も
ラストショー
ニセモノ
MR.LONELY
しあわせのランプ
夢のようだね【2部】
インスト
ワインレッドの心
サーチライト
無言坂
キ・ツ・イ
じれったい
田園
メロディー
忘れじの君の面影
アンコール?なしで休憩をさみ1時間40分位でしょうか。
アンコールはそもそも含まれてるって?
続いて、恒例の玉ちゃんのお衣装チェぇーック
今回は、一部、二部でのお衣装チェンジに加え、無言坂のあとに舞台上でジャケットをチェンジしておりました。
ですので3種ということでしょうね。
全体的にここ最近のお衣装(シンフォニック系)の流れを汲んでいます。
黒系のロングジャケットに黒のパンツ、中に明るめのベストです。
そろそろカジュアルな玉ちゃんにもお会いしたい…っておもったり(笑)
さっ気を取り直して
①第一部
ロングジャケット:右身頃が白、裏地が赤
ベスト:白地に黒 ツイード風
その他:ショールとシャツが紺
少し前に母がみていたテレビで、氷川きよしさんが全身縦白黒ツートン?衣装で歌っている様子をチラ見したことを思い出してしまったです…
ああ、残念過ぎる。
玉ちゃんを見て思い出すとは…
いやっカッコ良かったんですよ。私の変な記憶のせいでおかしなことになっただけで
②第二部前半
ロングジャケット:スタンドカラーのキラキラブロンズ
ベスト:ボルドーのつるっとした生地(笑)
その他:ショールはジャケットと同色
③第二部後半
ロングジャケット:黒の織?がはいった漆黒、襟がキラキラ
私の好みとしては③でしょうか(笑)
最後に、今回のコンサートの感想として…
サーチライトの最後、、玉置さん間違えてしまったのですよ。
口パクの「まちがえた」っていうのが可愛くてねぇ
ええ、ええ、会場も盛り上がりました。
珍しいですよねぇ
私も10回以上コンサートに行っていますが、初めてでした。
イイもの見れたわ( *´艸`)
今年のコンサートは玉置さんの60歳の節目でもあり、お母さまの件もあったのでしょうね。
それでcarnationなのだとおもいます。
一部はどちらかというとそういう色が濃かったように思います。
去年は最初から最後までスタンディングだったので、物足りないと感じた方もいらっしゃるようですね。
でも、やるのは玉置さんですから、玉置さんのやりたいようにやるのがいいのだと思いますよ。
アーティストは特に、自分のやりたいようにやる方が力を発揮できるしね。
まぁ玉置さんなら、そつなくこなすでしょうが…人(お客)の顔色や好みを考えなくたっていいんです。
ファンは自由に楽しくやっている玉置さんが好きなんだから。
何事もコーチングに繋げて考えてしまう私ですが(笑)
本人が楽しくないと周りだって嫌なんだよ、楽しくないんだよってことですよね☆
コメント