【プロモーション】


怖くて不安で当たり前☆みんな一緒だから大丈夫だよ

この記事は約4分で読めます。

心理カウンセラー兼コーチの高橋みちです。
いつもありがとうございます。

現在、更新が遅れておりますが、よろしければ新規記事一覧新着記事一覧へ】と更新記事更新記事一覧へ】をどうぞ〜

今、蔓延している不安。
いやいや、これまでだって不安だったよ。

不安の種は『恐怖』ですよね。
怖いなって気持ち。

みんな一緒だよ、大丈夫。

簡潔にまとめると

最近不安で眠れない。
なんだかやる気がおきないんだよね。

その他いろいろ、、、あるのではないでしょうか?

ついでに言えば、、、
ウィルスショックが起こる前だって、沢山の不安を抱えてた。
って方も多いですよね。

 

不安を抱えている時
怖いと思っている時

やってしまいがちだけど、やめたほうがいいこと!

それは、

こんな風に思っていちゃだめだ!
って思わなくていいんだよ!!

あなたの中にでてきた
『感情』を押し殺し続けてしまうと
心が疲れちゃう。

怖いって感情も
不安に思う事も
間違いじゃないから、大丈夫だよ。

ちょっと詳しく

なぜ今疲れるのか

じゃあ、なんで疲れているのか?

それは・・・今世界的に
精神的な負担が大きくなっているから!
につきますよね!

 

続いてなぜ、
精神的な負担が大きくなっているのか?

それは…
見通しがつかない状態だから。

 

これまでも何度もお伝えしておりますが、
私たち人間は見通しのつかない事にストレスを感じるんです。

仕事とか通勤の運転とか
最初は戸惑うし、慣れるまで負担になったけど、
慣れたら、ボーっと何も考えずにできるようになりましたよね。

そう、
慣れや見通しがついていることは
頭を使わない! = 省エネ!

私たちの頭(脳)のしくみ

私たちの頭は
いつもと一緒
前と同じ
繰り返し

省エネで大好き

反対に、
新しいこと
毎日違う

毎回対策を立てないといけないので
頭を使ってエネルギーを消費してしまうから嫌い(苦手)なんだよねぇ~

 

特に日本人はそんな気質が強いと感じています。
新しいことを避けることが多いですよねぇ

仕事でも、

以前は?
前と同じで!
周りはどうしてる?
変わったことされると困るんだよねっ

なんて言葉が飛び交っているでしょ?
私が働いてきたすべての会社で飛び交っていたわ(笑)

なぜ感情を押し殺すのが問題なのか

さて、こんな時期に
精神的な負担が大きくなって疲れやすいっていうのは分かった。

でも、その感情を押し殺すのがなぜ問題なの?
ってことですよね。

それは、3つあると思います。

①対策ができないから
②無くならないから
③自分や周りに向けられていくから

①対策できない

当たり前のことですが、
押し殺すということは
見ないようにするってことなので…

見ないようにしていることの対策はしないですよね。

なので↓

②無くならない

見ないようにしているため対策ができないので、
抱えている不安や怖さが無くならない!!

 

時間が経てば忘れる!
っていう方もいらっしゃると思いますが、、、
何に対して不安や怖いという気持ちを持っているのかを
自分で分かっていないので
避けることができないですよね。
その為、
同じような出来事が発生して繰り返します。
※私の経験上ですが、ほぼ100%の確率で繰り返します(笑)手を変え品を変えやってきますよ。

そしてまた押し殺す。

忘れるという事は、
無くなるってことではないので
積み重なるのみ( ゚Д゚)ヒエ

③自分や周りに向けられていく

ネガティブな気持ちが積み重なっていくので
いずれ爆発します。

爆発したら、自分に向くか、周りの人に向くかしかありません。

どうしようもない自分だと、己を責め蔑む
または、
周りの奴らは駄目な奴ばかりだ
損をさせられた!
自分は攻撃されている

などと思い込むようになります。

いやですよね??
本当に辛いんですよ!
このネガティブスパイラルにはまるとね。
昔の私よく頑張ったわー

疲れを溜めない為に

疲れを溜めない為に一番大切なのは、
今のような時期、だけでなく、

日常的に不安や怖さを感じるのは当たり前ということを忘れない

 

不安や怖さを感じてしまう自分は

弱い
大人失格
社会人失格
男・女失格
親失格
○○失格
恥ずかしい
駄目なんだ
だから駄目なんだ

なんて思わないで!

 

人間なんだから当たり前なの!
普通なの!
みんなもそうなの!
一般的だし、常識だし、私もそうなんだよーーー!!

いますぐ
自分はダメだって思うのをやめよう。
不安や怖いと思う気持ちを押し殺すのをやめよう!
そして
その不安の対策をして処理しちゃおうよ♡

不安の処理については、こちらの記事とかをどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました