最近よくお聞きする言葉
「頑張ります!」
「気合を入れようと思って!」
やーめーてー
簡潔にまとめると
最近オンラインでお話をさせていただく方から
よくお聞きするんです。
『今が頑張り時ですよね!』
『なんだか最近やる気がでないんですけど、駄目ですよね!気合い入れないと!』
って。
・・・うん、今じゃないかな。
大変恐縮ではございますが!!
頑張り時は、今じゃないのぉー!!
ネガティブになる必要は無いけれど
ハッキリ申し上げて、
現在の状況が
早々に好転するのは確率的に低いでしょう。
ハッキリ申し上げて、
現在の状況が
早々に好転するのは確率的に低いでしょう。
そう、
今良く言われている
Withコロナ(コロナと一緒に☆)になっていく
と考えた方がいい。
今良く言われている
Withコロナ(コロナと一緒に☆)になっていく
と考えた方がいい。
だからこそ!
頑張り時は今じゃない。
頑張り時は今じゃない。
今無理してしまうと、揺り戻しがくるぜ!
こんな時だからこそ、
あなたのできることを淡々と進めて
気合も気力も温存しましょ!
あなたのできることを淡々と進めて
気合も気力も温存しましょ!
ちょっと詳しく
うーん、今回は、↑で終わりなんですが…(笑)
先が見えない時に『不安』をどう処理するか?
は、これまでもいくつか記事にしてますので、そちらをどうぞ。

怖くて不安で当たり前☆みんな一緒だから大丈夫だよ
今、蔓延している不安。 いやいや、これまでだって不安だったよ。 不安の種は『恐怖』ですよね。 怖いなって気持ち。 みんな一緒だよ、大丈夫。
終息後のことを考える?
現在の状況は、長期化すると考えた方がいいと思うのです。
で、通常であれば、
この事態が終息したとき、どうするか?
って考えたくなりますでしょ?
でもね、
長期化することが分かっているので、
それはやめた方がいいのです。
明るい未来を思い描くのはとてもいいのだけど、
ネガティブなニュースばかりで
不安な毎日。
が続くと…
思い描いているものとの差、そうならない現実に
打ちのめされてしまう可能性があるんですよ。
より疲れちゃうの。
今は温存してね
だから、
くどい位にいうけれど…
今できることを淡々と粛々とやって、
気力、体力を温存するのがベスト。
趣味とかに没頭するとかね!
不安が湧き出てきたら、不安の対策をする。
私としては、
美味しいものを食べて、
ちょっとした運動、
よく眠る。
ってことを頑張って欲しいですね♡
いつもおざなりにしてるでしょ?
こんな時だからこそ、こだわってみてはいかがでしょう♪
コメント