たくさんの失敗をして、諦めることに慣れてしまっていた…そんな私が楽になるためにみつけ出した、盾で守り、矛で切り開く☆方法をまとめたよ
やめなきゃと思いつつも
どうしてもやめられない
っていうものありますよね!
ミチは甘いものがやめられなかった
何度もチャレンジして
それでもダメだという場合
もしかしたら・・・
やめない方がいいのかもしれません。
それのお陰で抑え込まれているモノがあるのかも
どういうことかというと、、、、
タバコやお酒、甘いものなど
他のものに
目を向けることで
なにかの衝動をやめられている
のかもしれないってことです。
あなたをなにかから守るための行動ってことだね!
タバコ、お酒、甘いものだけじゃなく、ショッピング、自己啓発、SNSなど、そう簡単にやめられないものは全部そうだよ〜
自己嫌悪
罪悪感
寂しさ
などによる
よろしくない言動ですね!
よろしくない言動とは
たとえば
自傷他傷
より強い依存
とか、、ね。
そうしたものから目を背けたいから
&
よろしくない言動をしないように
タバコやお酒、甘いものなど
依存するものを摂取している。
そんなギリギリの状態のストレスを溜め込んだまま、新たにストレスになりそうなことをしちゃダメってこと!
こんな時に無理しても、結局やめられなくて、ストレス満載ってことになりがちだし、よろしくない言動をしてしまって、、、
と、いうことなので
やめなくてはいけない
ってがむしゃらに思うのは
逆効果!
どうしてやめられないんだろう?って自分を責めるんじゃなくて、「自分はなにか無理をしているんじゃないか?その無理をどうやったらやめることができるだろうか?」って考えてみてね
自分を癒したり、ゆっくり休んで
無理やストレスを
減らしてから
心や身体の健康のために
または
健康的な体型のために
やめよう!
って
やめることにチャレンジ
してみてくださいね☆
無理にやめようとすると、リバウンドするからね〜
コメント