たくさんの失敗をして、諦めることに慣れてしまっていた…そんな私が楽になるためにみつけ出した、盾で守り、矛で切り開く☆方法をまとめたよ
変わりたいけど
変われない
どうしたら変われるの
どう変わればいいの
思いますよねぇ
どうしたらいいのでしょう?
もう長い間ずっと思ってたなぁ
ダメだから変わりたい
今のままだと
足りないから&ダメだから
という場合は
変われないんです。
だって
自分をダメなヤツだって思ったまま
良い自分に変われるほど
私達人間は
簡単な生き物じゃない
変われたとしても、本当に求めているようには変われないんだ
ダメな自分のままで、良い自分には変われない
変われないのはなぜかっていうと・・
変わりたいって
気持ちの後ろ側にある
自己嫌悪
自己卑下
焦りなどなど
変わることへのエネルギーが
全部マイナスなんです。
入り口のエネルギーがマイナスだと、どんどんマイナスに膨らんでいくよね〜
だから
変われないし
変わったとしても
あなたが求めていたものにはならない
下手したら
もっとマイナスになっている
可能性の方が高い
そして
無駄にエネルギーを使って
嫌になって
自信もなくなって・・・
そんなことを繰り返す内に
変わることさえ求めなくなる
っていう
負のループにハマってしまう
自己嫌悪、自己卑下、焦りから変化を求めると先立つのは『不安や余裕のなさ』なんだ。それにより、いつものあなたなら絶対にしないような選択をしちゃうんだよね!
変わるために必要なものは?
じゃあ
変わることへのエネルギーをプラスにするには
どうしたらいいの?
このままでも満足だけど、もっと変わりたいから☆
っていう気持ちで
変わることを求める
ダメな自分だから変わりたいって
自己否定なんですよね。
変われない自分を責めがちなんだけど、そうじゃないんだよ!
優しく癒してあげるのが先なんだ❤️
誰だって
求めるように変わることができる!
でもまずは
自分に優しくしてあげるのが先!
ですよ☆
コメント