自分さえ我慢すればうまいく。そんな時にあなたの不満はどこに行くと思いますか?あなたの我慢は誰も褒めれくれませんよ。
「自分さえ我慢すれば」と思ったら…
[この記事は法人サイトより移行してきたため、内容等お固めかもしれません]
ソフトな記事をお求めならこちらへ↓

なぜ我慢をやめた方がいいのか分からない!自分が辛いだけならいいでしょ!って思うよね
我慢をやめよう!無理をやめよう!ってよく言うけれど・・・自分が辛い思いをしているんだからいいじゃん別に!って思うよね〜
我慢すればいいだけ?
人間関係を円滑にするために
問題を大きくしないために
空気が読めない人だと思われないように 等と考え
「自分さえ我慢すればいいんだ、そうすれば上手くいく」
と、思ってしまうことはありませんか?
そして、そう思って行動することが良い事だと思っていませんか?
不満はなくならない
あなたの中にある『不満』はどこに行くのでしょう。
無くなる事はありません。
溜まり続け、出口を見つけるでしょう。
自分を苛み続けるか、いつか爆発するか。
怖がらなくて大丈夫
溜める前に是非外に出しましょう。
不満としてでなく「あなたの意見」として
それが、あなたの為にも相手の為にもなるからです。
あなたの意見で
相手に気づきがあるかもしれない
また一歩成長する機会かもしれない
あなたが意見を伝えなかったことで、相手のそんな機会を奪っているのかもしれません。

「自分だけが我慢すれば上手くいく」は、あなたの為にも相手の為にも上手くない。
そんな風に思うことで
あなたも意見を言ってもいいと思えませんか?
損かもって思いませんか?
あなたの意見は誰かにとって必要な情報に違いありません。
だから大丈夫です。