たくさんの失敗をして、諦めることに慣れてしまっていた…そんな私が楽になるためにみつけ出した、盾で守り、矛で切り開く☆方法をまとめたよ
私の大好きなハリウッドスター
デンゼル・ワシントン氏
今回はこの方の
人間関係の極意というか
こんな風に考えると楽になるよんっていう
名言をご紹介
これだけ知っていれば怖くない
どこにでも君を嫌う人たちがいる
デンゼル・ワシントン
それは君の魂が
彼らの心に住む悪魔をイラつかせるからだ
ちょっと宗教色があると思う方も
いらっしゃるかもしれませんが
全然そんなことはないので
サクッとみていきましょ〜
ポイントはこちら
こちらを嫌う人はどこにでもいて、彼らは勝手にイラつく
ポイントは二つありまして
①どこにでもいる
②勝手にイラつく
人間関係での重要なポイントだよ
全員に好かれるのは無理
こちらを嫌ってくる人はどこにでもいる
これはね〜
本当に忘れないで欲しい。
こちらが悪くなくても
何もしていなくても
嫌ってくる人はいる。
あなたがダメだから
あなたがこれをしたから
あなたがこうだから
ってことじゃないんだよね。
そういう人とは距離をおこう。
距離が置けないなら、傷つけられない距離を保とう。
こういう人に好かれる努力&無理をするのをやめて、大切な人と楽しむことを考えたほうがよっぽど幸せだよ
勝手にイラつく
こちらがなにもしなくても、勝手にイラつく
こちらのサイトでも
これまで何度もふれてきましたが
怒りって本人の中から出てくる感情なんです。
周りの人は関係ないの
怒っている本人の中に
『引っかかっている何か』があって
それを知らせるために
その人の中から
モヤモヤや違和感がでてきている。
で、それが気持ち悪くて
誰かに向けているってワケ
デンゼルワシントン氏のいう『悪魔』は『引っかかっている何か』
ってことだと思うよ!
と、いうことなので
残念ながら!
誰かや何かのせいにしている限り永遠に苛立ったまま
本人がどうにかしないといけないことなんだよね
腹黒ミチからすれば…私が嫌いな人ならさ、、
私がいることで、自分の価値を下げる行動をしちゃうって、残念ね♪って思うわ❤️本人が辛いだけだからかわまんワ〜
あなた自身の幸せを優先しよっ
コメント