なにか新しいことを始めようとしたときあるある。
親しい人に止められる。
悪い情報が入る。
不安になって諦める前に…
いやぁなんだか眠くて、会社から帰ってきて記憶が無くなりました(笑)
眠いから寝るけどさ
さてさて、今日の私のひと言
「辞めることがきるのか?」
お分かりかと思いますが、会社の事です。
※私は今年(2016)でお勤めを辞めるつもりです。
思いがけず、部内のトップに抗われました。
その事について
トップは抗っておりますが、
その他の上司や同僚は「あの子は言い始めたら聞きませんよ」って言ってくれているようです。
でも私の前だと「君が居なくなると大変だから考え直しなさい」って言います。
気持ちがありがたいですね~
応援もしてくれつつ、いないと困るとも言ってくれる(笑)
私のわがままな心が伝わっているようで、、、お恥ずかしい限りです。
今回の件は(トップに抗われたのは)
「最終確認」なんですよね。
なので
「おや?」って思いましたが、へこたれることはありませんでした(笑)
さらに、あまりテレビを見ない筈なのに
見た時に限って
「団塊世代の成れの果て(高齢者破産)」っていう
特番がやっていて
それをみて、ちょっと不安になったり・・・
どうですか?皆さんもありませんか?
新しいことを始めようとしたときに、不安になることばかり目についてしまう
そうなると
「ええっまじですか!やらない方がいいかな?考え直した方がイイかな?」
ってなりがちですよね。
分かりますよ~私も日々戦ってます♪
そういう時は…実は…
「ん?アンテナのチューイングがおかしいのかな?」
って思えばいいのです。
そういう情報が目に入ったという事は、
「そういう不安な情報」に対してアンテナが立っている状況である。
と、いう事です。
もっと簡単にいうと
そういう不安な情報を(無意識に)自分が探してしまっている。
と、いう事です~
ですから…諦めたり、時期を変更したりする必要なんて一切なし!
これまでと違う事をするのに、ドキドキがない方が「おかしい」と思うべきですよ。
コメント