これまでの失敗や学びの中で見つけ出した『盾と矛(守りながら切り開く方法)』です。ちょっとスパルタ気味の場合もあるけど、本当に使えるものを厳選してお伝え♪
なぜか周りの人を攻撃したくなる
この気持ち
わかる人も
わからない人も
いらっしゃるでしょう。
どちらにせよ、なぜ攻撃したくなるのか?を
知っておくと便利ですよ☆
みちは分かるけど、どちらかというと自分に攻撃してたタイプ
誰かを攻撃することで
(無意識に)心のバランスをとっている
誰かを攻撃することで心のバランスが取れると知ってしまうと、それを繰り返してしまうから厄介なんだよね
こちらの記事でも触れましたが
私たち人間は
不安とか悲しさを感じ続けるのが苦手なんです。なので
その不安や悲しさなどを
怒りに変換して発散したくなっちゃう
怒りに変換して
誰かにぶつけると
不安や悲しみだったものが
消えたように思えるんです。
しかし、それは勘違いで消えていません。
本人からすれば
消せたという成功体験となり
怒りに変換し発散するようになってしまう
でも、消えていないから繰り返され
自分がこんなことをするのは
発散する(心のバランスをとる)ためだになっていく
だから「自分だって被害者だ」、「自分は悪くない」、「仕方がなかった」っていう考えになるんだよね
もし
誰かを攻撃したいという気持ちになったら
なにか不安などがあるのかもしれないと
振り返ってみたり
休息をあげてください。
そして、
あなたの周りに
いつもだれかを攻撃する人がいる場合は
どのような距離感でいるべきか
考えてみてくださいね。
あなたを守れるのはあなただけだからね
コメント