
これまでの私の失敗や学びの中で、これは知っておくとこの先ラクだよね!というものを少々スパルタ気味にピックアップしていきます。
私が何度も転んで気がついた『盾と矛(守りながら切り開く方法)』です。あなたも使えそうだと思ったら是非ご活用くださいね。

大したことをしていないのに、なぜか疲れる、、
なにもないのに、自信を失いがち、、、
なんでこんな自分なんだろう
なーんて思ってしまっているあなたへ

みちもね、よく分からない内に疲れて、自信を失って、、、どう対処していいのか分からなかったな
今回の盾と矛
周りの人と境界線をひこう

なぜか分からない内に疲れちゃう人の原因のひとつは、周りの人と自分を一体化させてしまっているから

知らない内に周りの人の左右されて疲れ切っちゃうの
知らず知らずのうちに
周りの人の顔色を伺い
でも上手くいかなくて、どんどん自信を失っていく
そして、いずれ
こんな自分は幸せになれるはずがない
自分はなにをやってもどうせダメなんだ
って思っちゃう

このままじゃあなたが消えてしまうよ
自分の評価を他人に任せ
自分の本当の気持ちを押し殺して周りを優先する
そんなんじゃあなたが無くなっちゃう。
あなたと周りの人との境界線を意識してみませんか?
周りの人を伺う前に
まずはあなた自身です。
あなたが
なにを思うのか
なにをしたいのか
なにが嬉しいのか
あなたが疲れてしまったり、
自信をなくしてしまうのは
周りの人とあなたの境界線が曖昧だからかもしれません。

あなたは優しいから、周りの人のことも自分と同じように大切にしちゃいたくなるんだよ☆
優しくてもいいけど、区切りはちゃんとね!
コメント