
たくさんの失敗をして、諦めることに慣れてしまっていた…そんな私が楽になるためにみつけ出した、盾で守り、矛で切り開く☆方法をまとめたよ

友達の相談にのっていたら、、、
自分のことのように
苦しくなってしまったり
悲しくなってしまって
どうにかしたくなる!
なーんて方
いらっしゃるんじゃないかな〜

ミチもそうだったの
これねー
結構あるある!
って方いらっしゃるんじゃないかしら?
友達が困っているのを放っておけなくて、
代わりに何かしてあげたり
たくさんのアドバイスをしてみたり
でも結局余計なお世話になってしまった・・・
なんてありませんか?
なぜそうしてしまうのか?
それは
自分と重ねてしまって辛いから、どうにかしたくなる

自分の傷に塩を塗り込まれているように感じて、なにかしたくなっちゃうってこと
自分が持っている傷が癒えていないから
誰かの傷に敏感に反応して
居ても立っても居られなくなっちゃうんです。

一見優しくみえるけど、相手のためにならなかったり、余計悪い方向に進んだりしちゃうんだよね〜
なので、
誰かの相談に乗っている時
悲しいニュースを見た時など
怒りが湧いてきて
なにかしなくちゃ!
なにか言わなくちゃ!
って思ったら
一度冷静になり
あれ?
なんで
私が怒っているの?
なにかしないと!って思っているの?
これは私がするべきことなのかな?
と、よく考えてみる

こういう時はいつもの自分だったらしないようなことをして後悔するからね〜
こういう時の行動って
相手のためにもならないし
自分のためにもならない
ってことが殆ど!
変なことに
巻き込まれないため
&
やらかさないための
ちょっとしたポイントでした〜
コメント