たくさんの失敗をして、諦めることに慣れてしまっていた…そんな私が楽になるためにみつけ出した、盾で守り、矛で切り開く☆方法をまとめたよ
なんだかイライラして
その人の言動が嫌で
周りの人を攻撃してしまうってことありますよね。
攻撃するつもりがなくても
結果そうなっていたり。
そういう時って
こちらに戻ってきちゃうんですよね〜
攻撃したくてしてるんじゃないんだけど・・・
ってあるよねぇ
自分が発したネガティブな感情は必ず戻ってくる
これねぇ
私も嘘でしょ!?
って思っていたんです。
でも、本当でしたわ(笑)
あなたは誰かを
攻撃する時どんな言葉を使いますか?
そんなこと覚えてないし
考えて話してないって方が
ほとんどだと思うのですけど・・・
「もう少ししっかりしてくれないとこちらが困る」
「そんなことしてると、呆れられるよ」
「いい歳なんだからもう少ししっかりしたら?」
ミチがよく言われていた言葉をピックアップしてみたよ
例えば
↑のような言葉を発したとしますよね。
すると、発した人は・・・
しっかりしないと誰かを困らせる
→失敗することへの不安
自分の行動で誰かに呆れられる
→行動することへ不安
年齢を重ねたらしっかりないといけない
→年齢を重ねることへの不安
って自分に言い聞かせてることになるんですね〜
不安や恐怖が積み重なってくぅ!!
人間って素直だから、自分が口に出したことに縛られちゃうんだよ!
誰かに優しくすることって
自分に優しくすることなんですね!
そして
自分に(本当に)優しい人は
他人にも優しい人なんですよ❤️
プラスでもマイナスでも発せられたものは発した者にもどる。それがネガティブなら余計に
コメント