
この記事は、他の場所に毎日掲載していた『失敗事例集(ビターなアクシデント)』で、こちらに移行してきた記事です。そのため他の記事と掲載方法等が違います。
たくさんの失敗をして、諦めることに慣れてしまっていた。
そんな私が失敗経験からみつけ出した、今をよくする『盾と矛』を短めにピックアップしていきます。
盾で守り、矛で切り開く☆
あなたも使えそうだと思ったら是非ご活用くださいね。

あの時の選択をあっちにしておけば・・・
どうして、あの選択をしてしまったのか・・・
なーんて
過去の自分の選択を
後悔して辛いってことありますよね!
この辛さから解放されたいですよね〜

ミチは後悔だらけだったよ
残念なお知らせなのですが…
別の選択をした想像の自分には、今の自分では絶対に勝てない
驚きですよね〜
私もこれを知った時は
声がでませんでした(笑)
でも
これを知ると
選択したことへの後悔は
減っていくので
もっと早く知りたかったです☆
選んだ『選択』に後悔しているときに
思い浮かべる他の選択肢が
いいものに見えるのは当たり前
想像(空想・仮想)で良くみえるモノと
比べれば
目の前のモノが色褪せてみえる

それに仮想の自分にアクシデントが起こるとは想像しないよね!例えばだけど、仮想の自分はコロナ禍や事故を想像していないはず

突発的な出来事などが発生しない『仮想』の自分と戦っても勝てるはずないよね!だからそもそも比べることが無意味なんだよ
でも、他の選択肢の方が絶対良かった!
と、いうこともありますよね。
そんな場合は・・・
「今回の選択は間違っていなかった。
だって今より悪いことになる可能性だってあるんだから。
でも、次の選択をする時は〇〇に注意してみようかな」
というように
選択は間違っていなかったけど
次はもっと満足できる選択をしたいから
〇〇しよう
こうしよう
と考えておくのがおすすめです❤️

より良く見える仮想の自分と戦って消耗して、もう間違えないぞっていうプレシャーをプラス!そりゃー次の選択も後悔しそうだよね!
もったいないから、次にいこっ!!
でもすぐに
↑のように思うのは難しいですよね〜
そんな時、私はこんな風に意識していました。
『たとえ、選択を間違えたと思ったとしても
本当に選択を間違えたと決まるのは死ぬ直前』
だって
未来の私が
その選択を
どうとらえるかなんて分からない
からです。
そう考えると
なんだか気楽に楽しくなってきませんか❤️

自分を責める必要もないからね!
コメント